切らない脂肪吸引の施術方法の1つとして使用されている痩身マシン・ゼルティックとはどんな特徴を持った機器なのか徹底解説します。
ゼルティックによる痩身施術の大きな特徴は、手術を必要とする脂肪吸引よりも体への負担が少ないという点です。脂肪細胞のみを冷却していくため、他の皮膚や組織へのダメージが少なく、そのため施術後のダウンタイムも短いというのも、ゼルティックの特徴の1つ。
また、部分的なサイズダウンが可能で、脂肪細胞の数そのものを減少させるため、術後のリバウンドの心配が少ないのも特徴です。
脂肪は水よりも高い温度で凍る性質を持っています。ゼルティックはこの性質を利用して、周辺組織にダメージを与えることなく、脂肪細胞のみをシャーベット状に凍結させ、破壊していく痩身マシンです。事前にマーキングした施術部位に専用のアプリケーターを装着し、脂肪への冷却を開始します。
皮膚や血液よりも先に凍結してアポトーシス(細胞の自然死)を起こした脂肪細胞は、約2~4ヶ月かけて代謝により排外へと排出されます。
ゼルティックでの痩身施術は、気になる部位の余分な脂肪を減らしていくことに優れていて、自己流では難しい部分やせに効果が期待できます。
例えばポッコリと出たお腹や、下着のラインからはみ出したお尻の脂肪、ベルトの上に乗る贅肉などのたっぷりした脂肪にも、ゼルティックの施術はとても効果的。1回での施術で効果を実感できる場合もあり、手術を必要とする脂肪吸引と変わらない効果も期待できます(※)。
※効果の程度は人によって異なります。詳しくは担当医に直接ご確認ください。気になる余分な脂肪細胞を冷却させて減少させるゼルティックの痩身施術には、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
ゼルティックのメリットは、施術にかかる時間が短く施術中の痛みが少ないという点です。また、術後のダウンタイムも短く、リバウンドの心配もほぼないというのも、メリットに挙げられます。
ゼルティックの痩身施術では、破壊した脂肪細胞が体外へ排出されるまで2~4ヶ月ほどかかるため、手術による脂肪吸引に比べて効果の即効性がないという点がデメリットとなります。
トータルで結果は出ているので
良しとします(笑)
関西圏でゼルティックの施術を受けました。そのクリニックではメニューが4パターンあり、私は太ももを中心に施術する一番安いコースにしました。(それでも二桁万でしたが…)事前に色々見たり聞いたりして行ったので、施術はまぁ予想の範疇でした。施術後に赤みが5日ほど続きました、痛みや腫れはほとんどなかったです。2ヶ月後太もも周囲を測りましたが、4㎝ほど細くなっていたので、トータルで結果は出ているのでよしとします。
結構値段が高い施術です
切らないで脂肪が減少するとのことで興味はありましたが、この機械は値段が高いです。トライアル価格となっていても、5万円切るところは見たことがありません。これまでも痩身マシンでの施術は受けたことがあるのですが、熱を利用した痩身治療ばかりだったので、やっぱり効果を比べてみたいし、気になります。2万円を切るくらいのトライアル価格のものがあれば、ぜひ体験してみたいと思います。
※口コミの体験や効果については、すべて個人の感想によるものです。効果には個人差があります。
凍らせて脂肪を壊す
ゼルティックの痩身施術は、体の水分と脂肪の融点の差を利用していて、脂肪細胞だけを凍結させることで破壊し、代謝によって体外へと排出します。
加熱して脂肪を壊す
特殊な超音波であるHIFU(高密度焦点式超音波)を照射することで、狙った脂肪細胞だけを熱エネルギーで破壊し、代謝によって体外へと排出します。
安く受けられて実績豊富なクリニックを選ぼう
痩身マシンを使っての施術では、医師など操作する側の技量があまり反映されることがないので、どのクリニックで施術しても効果にあまり差が出ることはありません。クリニック選びのポイントとなるのが施術料金の比較。美容痩身マシンでの施術は自由診療なので、クリニックごとで提示されている料金が異なります。効果に違いがないのなら、お財布と相談して決めるのも良いと思いますよ。